こんにちは。りんです。
スマートフォンは現在多くの人が使っていますが、スマートフォンは大きく分けるとandroid(Xperia、galaxyなど)や、iOS(iPhoneなど)があります。私はXperiaZ3とiPhone6sを2台持ちしているのでそれぞれの良さがわかります。
そこで、今回は2台持ちのメリット、またデメリットなどをまとめます(=゚ω゚)ノ
目次
androidとiOSの2台持ち
メリット
アプリが多く使える
androidはPlayストア、iOSはAppstoreを使ってアプリをダウンロードしますが、どちらかにしか対応していないアプリがいくつかあります。ただ、メジャーなものは基本的に両方のストアでダウンロードできます。
ただ、欲しいものが2つあって1つはPlayストア、もう1つはAppstoreでしかリリースされていないものがあれば両方持つのもいいと思います。
2つのことが同時にできる
たまにありませんか?ゲームをしているときにふとTwitterを見たくなったり、YouTubeを見ていたらブラウザを使いたくなったり。
そういうときに2台あると同時に行うことが出来るので効率の面で優れていると思います。他に、OSのアップグレード中などの端末が全く使えなくなってしまった場合にも片方があれば代わりをすることが出来るので便利です!
役割分担が出来る
両OSの良さを生かしたものです。基本的に、androidは拡張性が高く自分好みにカスタマイズすることが出来ます。ただ、動作は比較的もっさり(重い)しています。最新のものはサクサク動くものもありますが。
iOSはカスタマイズにあまり期待できない分動作がかなりサクサクです。機能が抑えられている分、出来ることに関しては全部使いやすいです。何をするにしても特にイラつかないですね(^▽^)/
なので私は、androidはおサイフケータイとして使ったりLINEやTwitterなどそこまで動作性に気を使わないでいいものを主に使っています。
一方iOSはゲーム(ほぼ音ゲー)の専用端末として使っています。初めてiOSを使ったときは感動しました。以前androidで音ゲーをしていた時は常にカクカクしていたのに、今はほぼなくなったからです( *´艸`)
デメリット
お金がかかる

これは仕方ないですね。私は大学生だからということもあるんですが、元から持っていたXperiaは親に代金を払ってもらっています。しかしiPhoneは自分で払い続けてます。
しかし最近、格安SIMが出てきて大分支出が抑えられます。私は楽天モバイルを利用していますが、月々約1,000円で済みます。しかも、支払いに楽天スーパーポイントが使えるうえに支払った分はポイントとして1%分還元されます!
↓詳しく見る
楽天モバイル エントリーとお申込で、ご契約中楽天市場でのポイントが、ずーっと2倍!
格安SIMは会社によっては今まで使っていたスマホに挿すだけでそのまま使えるので要チェックです!
かさばる
まあ、そうですね。2台持ち運ぶので単純に考えれば2倍重くなりますよね。ちょっと邪魔になるかもしれません。私はそんなに気にしないですけど(笑)
まとめ
いかがでしたか?私の身の回りには2台持ちがいなかったので気になって記事にしてみました。
ただ、本当に便利なんですよ。それぞれの良いところだけを得ることが出来るのでおすすめです!(^^)!